我が家のブルの年齢別付き合い方
若い子編
2~3歳頃までは、私的に一言で言うとめんどくさい!と、感じるくらい言葉が上手に伝わっていない?
何でも噛んだり、食べたり、走り回ったり

でもでも「可愛さ100倍」


5歳前後の子達は、私は、とてもラク

言葉も通じるし、体力もついてるし、私的には一番好きなお年頃
この頃の年齢の子達は、機嫌が良いか?悪いか?
今日は出かけるのね~など、私の様子を見て感じてくれるんです

高齢
8歳の声が過ぎると、ガクッと色々な面で獣医さんに通う回数が増えてます
呼吸系だったり心臓系だったり
私のモットーは、悔いを残したくない
もっとこんな事をしてあげれば良かったなどなど、いつも考えさせられるからです
ブルってソファーで寝たり、邪魔な足元が気に入りの場所だったり・・・
でも、常に人の体温を感じる範囲に居ますよね
それが、彼たち&彼女たち
もちろん我が家では、全部のBULLが室内を走り回っているわけではありませんよ

常時十数頭いますので、グループごとに順番に出し入れしています。
その他の子は、ケージ内で待機中
そのグループの中でも高齢組が一番落ち着いて、自分の場所を良く解っています。
皆さんのお宅では、いかがですか


今日もとっても寒いです~
高齢組は、暖房の前に陣取ってます

若いメンバーは、庭を走ってます


[PAPA&MAMA BULLDOG]
ブログご訪問ありがとうございます(^^♪
一般家庭の方々にも、『SHOWクォリティーのブルをお届けしたい!!』
そして『オーナー様と長~くお付き合いをしたい』と、言う気持ちで、日々努力しております。
田村 淳子
------------------------------------------------------------------------
Copyright (C) PAPA & MAMA SHOW BULLDOGS.
登録番号 15-房健福745-5
↓↓↓ ブログランキングに参加しています。更新のやる気!につながりますので、ポッチとお願いします♪ ↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


2~3歳頃までは、私的に一言で言うとめんどくさい!と、感じるくらい言葉が上手に伝わっていない?
何でも噛んだり、食べたり、走り回ったり


でもでも「可愛さ100倍」






言葉も通じるし、体力もついてるし、私的には一番好きなお年頃

この頃の年齢の子達は、機嫌が良いか?悪いか?
今日は出かけるのね~など、私の様子を見て感じてくれるんです



8歳の声が過ぎると、ガクッと色々な面で獣医さんに通う回数が増えてます

呼吸系だったり心臓系だったり
私のモットーは、悔いを残したくない

もっとこんな事をしてあげれば良かったなどなど、いつも考えさせられるからです
ブルってソファーで寝たり、邪魔な足元が気に入りの場所だったり・・・
でも、常に人の体温を感じる範囲に居ますよね

それが、彼たち&彼女たち

もちろん我が家では、全部のBULLが室内を走り回っているわけではありませんよ


常時十数頭いますので、グループごとに順番に出し入れしています。
その他の子は、ケージ内で待機中

そのグループの中でも高齢組が一番落ち着いて、自分の場所を良く解っています。
皆さんのお宅では、いかがですか



今日もとっても寒いです~



若いメンバーは、庭を走ってます



[PAPA&MAMA BULLDOG]
ブログご訪問ありがとうございます(^^♪
一般家庭の方々にも、『SHOWクォリティーのブルをお届けしたい!!』
そして『オーナー様と長~くお付き合いをしたい』と、言う気持ちで、日々努力しております。
田村 淳子
------------------------------------------------------------------------
Copyright (C) PAPA & MAMA SHOW BULLDOGS.
登録番号 15-房健福745-5
↓↓↓ ブログランキングに参加しています。更新のやる気!につながりますので、ポッチとお願いします♪ ↓↓↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 可愛い「鬼」だぞ~ (2016/02/04)
- ブルの年齢別付き合い方@パパママ流 (2016/02/03)
- 強風です~ (2016/01/20)
思い出してみると、大ちゃんの場合、1歳までが大変でした
今では、言葉が通じるので(単語ではなく、文章で理解する)、楽しい&楽です。○○探して~、というとわざとらしいくらいに一生懸命家じゅうを捜し歩いてくれたり。毎日が楽しいです
あと3ヶ月で7歳になりますが、これからも、陽気で楽しい大ちゃんでいてほしいです
ビーナスママを見習わないと
ありがたいことに、うちの福ちゃんはとてつもないお利口さんです!!!
私が一度ダメって言うとすぐに覚えてくれ、次からは絶対にしません(*^_^*)
驚くべき学習能力で、生活の流れもすぐに覚えてくれ、散歩に足ふきにごはんにお出掛けと、どんどんエスコートしてくれます!!それ以外はひたすら私のストーカーにいそしんでくれてます♡寝る前に「バイバイ」した時の切なげな表情は何とも言えませんーーー!!
表情豊かな福ちゃんに、主人と日々にやけてます~♡♡♡
あらら(笑)優等生の大ちゃんでも破壊する時があったんだよね(爆笑)
7歳🎵一番楽しい頃よね~でも、これからモット&モットよ~
ビーナスは、5月で12歳になりますが、相手を見てワガママ言ったり、甘えたり良く、家の勢力図をわかっています(爆笑)
→福丸mam さん
えーーーー('Д')
そんなに、おりこうちゃんなの(笑)
母のツルが小さいころは、私的には扱いにくいタイプだったけど、最近のツルは一番言葉と顔色をわかってくれてるんです。
「バイバイ」の時の顔~わかる🎵
後ろ髪ひかれるよね(爆笑)
↑大ちゃんは、福丸のおじさんになりますよ(^_^)v
ツルの母が大ちゃんと兄妹です\(^o^)/